JI1FGX/DU9 フィリピンミンダナオ島 アマチュア無線日記 IOTA OC-130
|
145MHzクロス八木の制作・準備編 (2025/10/02) |
サテライト通信に必要なクロス八木アンテナ
師匠DU9JJYが「1セット余っているから売ってあげるよ」と言っているのですが
WiMOから買って少ししか使っていないという事で値段もそれなりにしそう
そこでMMANAを使ってVHFクロス八木の設計を始めました
|
鉛筆を舐めなめではなくてChatGPTにMMANAの基本値を出してもらいましたが、何故か146.8MHzが同調点でSWRも2以上となる
クロス八木のまま最適化を行うとエレメントが消滅したり、とんでもない長さになってみたり
そこで垂直と水平を別々にデーターを出してもらい最適化したらすぐに145.800MHzの同調点を持つアンテナが出来ました
それをクロス八木になるようにデーターを結合してもらい出来上がったのがこの6エレクロス八木アンテナ

|
SWRも目標周波数145.800MHzで1.06

|
Z:51.8 -J2.1Ωでほぼ理想的なインピーダンス
 |
 |
Gaが10.9dBi
F/Bが11.7dBi
 |
MMANAのデーターのダウンロードはこちら
2m_Cross_Yagi_from_v5p4_opt_30.maa
 |
2025年10月01日 2025年10月03日 |
|