JI1FGX/DU9 フィリピンミンダナオ島 アマチュア無線日記 IOTA OC-130
記事検索:
年別目次:
ロシアの衛星 RS-44ビーコン受信成功(2025/09/21)
シャックに新たに加わったICOM IC-820H V/UHFオールモード50W機
上に載っているのはDU9JJYから送られてきたFOX Delta社のST2-USBローターコントローラー
これ1台でAzとEl両方のローテーターを衛星ソフトSatPC32などでコントロール可能
ただしこのST2には一部動作不良があるという事で調べたらPIC CPU PIC16F876Aの入出力の一部が壊れていました
フィリピンの通販Shopeeで取り寄せて秋月のPICライターAE-PICPGMIIでプログラムを書き込んだら正常に動きました
ただし私はローテーターを持っていないので詳細チェックはDU9JJYにおこなってもらう事にしました
フィリピンの通販Shopeeはこの様な部品も取り扱っており侮れません
送料込みで386ペソ(1023円、7ドル)
日本の通販はAmazonを除く、殆ど海外発送不可という事でShopeeに頼らざるえなくなっています
それもAmazonでさえ欲しい品物に限って海外発送不可となっていたり、
販売店の軒並み海外発送は不可で、日本の国際化はとても遅れています
いっそうの事、国際競争力を失い沈んでしまえ日本!
さてこれがICOM IC-820Hで受信したロシアの衛星RS-44のビーコン信号
衛星の信号を衛星の信号を初めて受信しました
V/UHFのアンテナは持っていないので50MHzの5エレ八木で受信を試みました
信号はごく弱いのですがCWによるビーコンが聞こえました
それもドプラー効果で周波数が下がっていきますのでRS-44からの信号に間違いなさそうです
VIDEO
2025年09月20日 2025年09月23日