時刻合わせソフト (2025/04/05) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Windows標準の時刻合わせは1日以上時刻を合わせないことがあります FT8などデジタルモードの時に時刻の狂いは困りものです そこで作ったのがPythonのtimeAdjust.pywとtimeAdjust.pyプログラムです 1時間に1度nic.nict.jpで時刻を合わせます |
||||||||||
timeAdjust.zipに入っているもの
ダウンロードして展開したファイルは適当な場所においてください。 私は C:\Users\kueno に置きました。 |
||||||||||
timeAdjust_Ver0.2.zip ![]() ダウンロード回数: 5 |
||||||||||
プログラムはPython(パイソン)というプログラミング言語で書いています。 動作確認をしたのはWindows11のパソコンです python-3.13.0-amd64をダウンロードしてインストールしておく必要があります。 |
||||||||||
またPythonのモジュールntplibが必要なのでpipコマンドでモジュールの追加インストールが必要です。 |
||||||||||
run_timeAdjust_admin.batを実行するとtimeAdjust.pyが起動して1時間おきに時刻合わせをします![]() |
||||||||||
timeAdjust.pywをバックグラウンドで実行する方法です タスクスケジューラーを起動して基本タスクの作成を選びます ![]() |
||||||||||
起動するタスクの説明を入力して「次へ」を押す![]() |
||||||||||
トリガーを毎日を選び「次へ」を押す ![]() |
||||||||||
開始日と間隔を1日を入力して「次へ」を押す あとで変更できるのでデフォルトで良いです ![]() |
||||||||||
デフォルトのプログラムの開始を選び「次へ」を押します![]() |
||||||||||
プログラム/スクリプトの「参照」でpythonw.exeのインストール場所指定 引数の追加でtimeAdjust.pywを入力 ![]() |
||||||||||
「完了」をクリックしたときに、このタスクの「プロパティ」ダイアログを開くをチェックする![]() |
||||||||||
最上位の特権で実行するにチェックする 構成はWindows10を選ぶ ![]() |
||||||||||
トリガーの編集を選び タスクの開始をスタートアップ時 遅延時間を30秒間 に設定をする ![]() |
||||||||||
スクリプトの実行テストを行います タスクを右クリックして実行するを選択 テスト終了後はコンピューターを再起動して終わりです。 ![]()
|