| UDPリフレクターlog_receiver_Ver2.6.3_1 (2025/07/25) | 
          
            | 
 
              
                
                  | JTDXとWSJT-Xから吐き出されるADIファイルを使って1ヶ月ごとのログを記録するプログラム log_receiver_Ver2.6.3_1
 |  
                  | QSLマネージャーに送るreal_time_log_YYYY_MM.adiというファイルを保存します またSQLを使ったデーターベースファイルlogbook.dbを作っています(これは将来のための予備ファイル)
 さらにロギングソフトLogger32へTCPポートでデーターを送るようにしました
 新しい機能としてTurbo HAMLOGへデーターを送ります
 |  
                  | log_receiver_Ver2.6.3_1.zipのダウンロードはこちら AutoCWType_Ver1.5.8のダウンロードはこちら
 ウイルスチェックでダウンロードできないときはここちらをご覧ください
 |  
  
 | 
          
            | 
              
                
                  | なぜJTDXからLogger32にプライマリーUDPでデーター送らないかというと、 Logger32がUDPポートで受け取れるのはJTDXが送信するバイナリーデーターのみ
 ところがプライマリーUDPサーバーはGridtracker2が使用済みでLogger32はポートを有効に出来ません
 
 そしてTCPポートはADIファイルを受け取れるのです
 
 ところがJTDXでTCPサーバーでデーターを送ろうとすると、もしLogger32がTCPポートを開いていないと
 JTDXがデーターを送るたびにエラーが表示されます
 
 そこでJTDXからはUDPでリフレクターlog_receiver_Ver2.6.1がいったん受け取ってからLogger32のTCPポートへ送ります
 |  
                  | 
                    log_receiver_Ver2.6.1はJTDXとAutoCWTypeから1行分のデーターをUDPポートで受取ます
                    受け取ったデーターに<QTH>をいうタグにコールサインから国名を抽出して書き加えます
                    real_time_log_YYYY_MM.adiというファイルにADIデーター書き込みます
                    SQLファイルlogbook.dbに書き込みます
                   |  
   | 
          
            | 今回導入したLoggere32 Turbo Hamlogから全データーをADIファイルに吐き出して余分な改行やデーターのあやまちを秀丸エディターで修正
 それをLogger32にインポートしました
 
  | 
          
            | JTDXが吐き出すADIファイルにはQTHの欄が有りません Logger32で色々調べましたがデーターを保存するときに、コールサインからQTHに国名を付加するような仕様にはなっていないようです
 そこでlog_receiver_Ver2.6.1で国名を付加して保存するようになっています
 
  
 | 
          
            | Logger32のTCP event viewerでデーターが受け取れることが確認できています 
   | 
          
            | UDPポートを使ってプログラムは書かれています。もし ウイルスチェックでダウンロードできないときは以下の設定を行ってください 
 除外の追加手順(Windows 11)
Windowsセキュリティーから▶ 「設定の管理」(「ウイルスと脅威の防止の設定」セクション内)をクリックします。
少しスクロールすると、▶ **「除外」**という項目が現れます。
 → 「除外を追加または削除する」というリンクがあるのでクリックします。
「+ 除外を追加」ボタンをクリックし、次のいずれかを選択:- ダウンロードフォルダーまたは
 - ファイルの種類(例:
 .zip) | 
          
            | 2025年07月19日  2025年07月20日 |