| JI1FGX/DU9 フィリピンミンダナオ島 アマチュア無線日記 IOTA OC-130 
  
  
  
 | 
        
          
            | 関東総合通信局 電波利用料納付 (2025/07/19) |  
            | 日本にいる妻Gigi(DW8BXU)からEMSで幾つか私宛の手紙が送られてきました
 その中に関東総合通信局 電波利用料納付の納付書が入っていました
 本来なら日本のコンビニエンスストアで納付してもらうはずでしたが、
 日本語の読めないGigiはそのままフィリピンに転送してしまったのでした
 
  
 |  
            | 日本のコールサインJI1FGXの電波利用料の納付期限は2025年6月23日でしたので期限切れでした 
  |  
            | そのため昨日に電波利用料納付督促状が届いてしまいました 電波利用料金(TAX)の根拠は
 「電波法103条の2第1項により無線局免許等を受けている方々に、無線局全体の為に公益的な行政経費を負担していただき制度です」
 
  |  
            | フィリピンに転送されてきたコンビニでの納付書は使えないので 私の口座があるみずほ銀行でインターネットバンキングのペイジー(Pay-easy)を利用して納付することにしましした
 
  
 |  
            | 納付書に書かれている納付番号のとうりにハイフンを含む番号を入力 
   |  
            | そうすると「ご指定のお取引は処理できませんでした」と表示されます ためしにハイフンを削除して数字だけ入力したら納付が完了しました
 
 関東総合通信局の納付書がまぎわらしいのかインターネットバンキングのシステムが融通が利かないのか、
 どちらにしても注意書きが欲しいところです
 
  |  
            | 2025年07月13日  2025年07月19日 |  |