JI1FGX/DU9 フィリピンミンダナオ島 アマチュア無線日記 IOTA OC-130
English Japanese



昨日までのアクセス
はじめに リリー日記
ミンダナオでの生活日記

09/12/16 Cebuの無線機屋さん・C5
09/12/15 ディーゼル発電機
09/12/13 パイプタワーの建設
09/12/06 2mレピーター見学
09/12/05 前夜祭とクリスマスパーティー
09/12/05 XYL・GiGiクラスCの受験
09/11/30 RCS-10アンアテナ切換器改造
09/11/21 DU9XOとアイボール
09/11/20 アイボールQSO
09/11/20 PARAの総会
09/11/19 PARAの77TH総会の為マニラへ
09/11/18 DXバケーションの計画
09/11/18 DXバケーションの計画
09/11/17 controller of 2mFM repeater
09/11/15 AVRで作ったアイドリングストップ装置
09/11/14 日本からの荷物・バラン他
09/11/12 フィリピンの郵便事情
09/11/11 Lotlot君アンテナを作る
09/11/09 144MHzレピーター製作検討
09/11/09 サポートのお願い
09/11/08 EU向け18MHz設置完了
09/10/06 CWGet
09/10/28 アンプアイ
09/10/27 7MHz帯拡張改造
09/10/15 車のエアコン修理
09/10/15 バランが到着
09/10/14 呼ばれる側としてのスプリット
09/10/14 マニラ・台風の被害状況
09/10/13 日本からフィルター到着
09/10/08 14MHzでRTTY
09/10/04 ヨーロッパ向け18MHzアンテナ
09/09/26 CQWW RTTYコンテスト
09/09/25 誕生日パーティー
09/09/24 3.5MHz逆Vアンテナ
09/09/24 14M3EL緊急修理
09/09/22 2本目の18MHz3EL
09/09/21 収穫したお米
09/09/20 FT5GAとの交信
09/09/16 PARAのハンドブック
09/09/15 FT5GA
09/09/13 フィールド運用の為のアンテナ
09/09/09 パイルアップは突然始まる
09/09/06 IOTA OC-235 Camiguin Island
09/09/03 CWインターフェース
09/08/30 アンテナ群
09/08/27 タワービュー
09/08/26 18MHz3エレ八木設置完了
09/08/24 14MHz3エレ八木設置完了
09/08/23 18MHz八木の修正
09/08/20 144MHz3段コーリニア
09/08/19 14MHzアンテナの調整
09/08/17 DV8UTPが遊びに来る
09/08/16 ココナツのタワー
09/08/13 14MHzのアンテナ
09/08/09 NHK WORLD短波放送
09/08/07 スズキ軽トラック
09/08/06 タワー
09/08/05 ハードウェアショップ
09/07/31 FT-1000MPが届く
09/07/25 ミンダナオでの友達
09/07/20 18MHzのアンテナ製作
09/07/19 144MHzのアンテナ
09/07/14 電子部品のお店
09/07/10 50MHzのアンテナ
09/07/09 農地の家と豚小屋
09/07/02 CQ CQ CQ!
09/06/10 家作り・完成
09/05/29 アマチュア無線のアンテナ
09/05/28 家作り・部屋の状況
09/05/01 家作り・部屋の状況
09/04/17 稲刈り
09/04/15 もうすぐ稲刈り
09/03/09 家作り・部屋の状況
09/03/05 家作り・電気工事
09/03/02 カガヤンへ行く
09/02/28 街角の風景
09/01/19 家作り・基礎作り
JI1FGX/DU9 ミンダナオ日記 台風の被害状況inマニラ(2009/10/14)
無線で交信したときに大勢の方から台風16号の被害についてお見舞いのお言葉をいただきます。
皆様、本当にありがとうございます。

被害があったのは首都圏のマニラやその周辺で死者が100人を超え、大勢の方が避難を余儀なくされたそうです

幸い、ルソン島とミンダナオ島は800キロほど離れており、日本で言えば東京と岡山ほどの距離があります。
私たちが住んでいる場所は北緯8度の地点で、台風は北緯10度の東の沖合いで発生し北上するため
ミンダナオ島では年間を通して台風の被害があったことはほとんどないそうです。
Hi

Yup, bad happen the typhoon is very strong it gives a big damage
specially in Manila the central city of Philippines.
But Kouichi and I, live in the province of Mindanao.
The weather is good.
Although there is a tiny rain but not so serious.
I really thanks to Almighty God that everybody are save.
I'm hoping that this not happen again.

By the way thank you for the email don't worry everything here is fine
and save.
So there's nothing to worried.

Thank you
Gigi
台風16号ケッツァーナ(Ketsana)の被害状況をインターネット上のPinoyChannelという番組でやっていました
9月28日の事です
洪水のためにマニラ市内がほぼ全域で冠水したそうです
SMという大きなショッピングモールもこのように被害にあっています
市内全域ということで伝染病への懸念や衛生状態の悪化が懸念されているそうです
Gigiの説明によると2階屋の2階に非難していた人たちの家が流されて、このビデオに写っている全員が救助できずに死亡したそうです
そして、台風の前は水不足でルソン島ではお米にも重大な被害が出ていたそうです
いま、首都圏では物価が4倍5倍と上がっていて庶民の生活を直撃しているそうです

Gigi曰く「もうしばらくするとミンダナオへ非難してくる人が沢山居るかもしれない」そうです。
そうすると、さらに治安の悪化も気になるところです
2009年10月11日  2009年10月14日