2002年12月31日 ローテンブルク駅前にあるスーパーマーケットでお買い物 (2002/12/31) |
マルクト広場
 |
ローテンブルク駅前にあるスーパーマーケット
品ぞろえは豊富でした
 |
 |
 |
 |
ビールだけで一部屋用意されている
品物も豊富だが、私が好きな生の魚だけは見つけることが出来なかった
 |
Peterもビールは箱買いです
 |
 |
ほうれん草のクリームソース
 |
 |
クリスマス用のスペシャルカレンダー
 |
12月になると飾りつけをして毎日1つ中をあけて(お菓子だったかな)クリスマンスを待ちます
 |
2002年12月31日 最終日 stefanieさんが朝から浮かない顔をしている |
---|
ステファニーさんが朝から浮かない顔をしている。
「どうしたの?」と尋ねたら
「冷蔵庫が冷えなくなってしまったの。 年末だから電気屋さんも休みで困ったわ」と。
 |
 |
若かれしころ、家電製品の修理マンとして色々な家電製品を修理した経験がある私は
日本もドイツも原理は同じだろうと安易に考え「OK。修理してあげる」と答えました。
 |
でも200Vは怖い。良い子は真似しないでくださいね
冷蔵庫を裏返しさっそくコンプレッサーを点検するも異常なし
 |
 |
 |
サーモスタットをバイパスすればコンプレッサーがきちんと回る。
ということは、サーモスタットか霜取りタイマーの異常を疑い庫内を点検すると
案の定サーモスタットが故障しているのを発見。
部品が届くまでの間、サーモスタットをバイパスしてあげて応急処置完了!
ステファニーさんがPeterと私のほっぺたにChuとしてくれました。Hi
 |
2002年12月31日 ローテンブルクのNew Yearカウントダウン |
親しい仲間が集まって軽い食事とお酒を飲みながら歳が暮れるのをまっています。
とても穏やかな時間が流れている感じ
 |
 |
 |
 |
部屋の明かりを消してロウソクのの柔らかな明かりがとても心地よいです
 |
 |
 |
ロウソクがとても綺麗
 |
でも0時が近づいてきたら、「マルクト広場へ行くと」と皆ででかけました
 |