JI1FGX/DU9 フィリピンミンダナオ島 アマチュア無線日記 IOTA OC-130
English Japanese



昨日までのアクセス
はじめに リリー日記
ミンダナオでの生活日記


ドイツ HAMRADIO2003
03/06/30 ドイツ・HAMRADIO2003
03/06/29 ドイツ・HAMRADIO2003
03/06/28 ドイツ・HAMRADIO2003
03/06/27 ドイツ・HAMRADIO2003
03/06/25 ドイツ・HAMRADIO2003

ドイツ・Rothenburg旅行
03/01/01 New Yearカウントダウン
DARC HAMRADIO2003 レポート(2003/06/29)
HAMRADIO会場の隣にある遊覧飛行船
飛行船の離陸
駐車場にアンテナが付いている車が少ないので
Peterに理由を尋ねたところキャンピングエリアへ行ってごらんといわれました
日本から取材に来ましたと言うと皆喜んで写真を撮らせてくれました
巨大なSpiderbeam
キャンピングカーがいっぱい
テントを張って移動運用
日本のハムフェアでは考えられない光景です
いつからキャンプしているのか?、ONAIRしている周波数は?、交信局数は?を突撃取材しました
その結果1週間程のキャンプで交信局数は30局程度
思わず「エ?300局でないの?私は日本で1日に150局は交信するよ」と聞き返してしまいました
スパイダービーム(spiderbeam)と飛行船
暑い車の中でハンディー機で交信中
車から何KW出すのだろう?
3.5MHzで600W出すのに今となったら欲しいアイテム
ハムフェアと違って広大なキャンプスペース
日本もこれくらいゆとりが欲しいですね
この取材を終えてから、私はプレスセンターに行き交渉して場所をお借りしました。
そこで原稿を書きインターネットメールでCQ出版社に原稿を送ることが出来ました。
原稿を書いていたらお昼ご飯まで出してくれました。
ドイツで焼き鳥が食べれるとは思いませんでした