JI1FGX/DU9 ミンダナオ日記 FT-847 7MHz帯拡張改造(2009/10/17) |
|
---|---|
日本から送ってきてあったFT-847ですが、拡張された7.100MHzから7.200MHzまでをONAIRしようとしてもエラーになって送信できませんでした YAESUに聞いても「日本へ送り返してください」と言われるだけで国外での対応は出来ないそうです インターネットで「FT-847 7MHz 改造」をキーワードに検索すると沢山出てきました |
|
1)上カバーと下カバーを取り外し、無線機を上下反対にします 2)電源コネクタ近くにボタン型のバッテリーがあります 3)その近くにある4番のチップを2番へ付け替えます 4)ALLリセット [FAST]+[LOCK]+電源スイッチON これでFT-847はHF帯を含むすべてのバンド拡張と7MHzでの送信が出来るようになります 改造は自己責任でお願いします これを見て自分で改造したとして、動かなくなっても、私は一切責任を負いかねますのでご注意ください |
|
私は最近パソコンの使いすぎと初期の老眼で細かい物を見るのがつらいのでLotlot君に頼みました 彼らは携帯電話の改造でいつもチップ部品の取り外しと取り付けをやっているので手馴れたものです |
|
ついでにFT-847MのHF帯と50MHzの50W出力を100W出力に出来ると言う情報を見つけたのでそれも改造だけ行いました こちらはスピーカーが付いている上側のシールド板を12本のねじを取り外します Lotlot君に「ネジを中へ落とすなよ」と注意したその時には手前真ん中のネジを中へ落としていました まったく期待を裏切らない奴です |
|
改造箇所はここ。やはり電源コネクタの近くにあります VR3004,VR3005,VR3006につながっている小さなチップパーツを3つをそれぞれ取り外します 実はこのチップはオープンになっているダミーです(VR3002とVR3003につながっているチップはゼロオーム) 取り外したところを細いワイヤーかゼロオームのチップでジャンパーします |
|
改造に関するマニュアルというのは有りませんでしたが、インターネットで「FT-847 vr3005」で検索するといくつか情報が出てきます。 日本語で解説しているパージもありました。 検索結果から「FT-847%20Technical%20Supplement-1.pdf 」というのを探すと以下のようなマニュアルが出てきますので参考に出来ます ただし、私はミンダナオへダミーロードを持って来ていなかったので今回は調整までは行っていません。 改造の後にもアライメントメニューにてPO表示の調整などがありますが、その説明はここでは割愛させてください。 こちらの出力調整はアナログ的な調整が必要になるので7MHz帯バンド拡張改造よりもさらにリスキーです。 改造は自己責任でお願いします これを見て自分で改造したとして、動かなくなっても、私は一切責任を負いかねますのでご注意ください |
|